オペレーション
松永 紬
鉄鋼原料事業グループ
入社3年目
入社3年目
TSUMUGI MATSUNAGA
※所属部署・入社年次・記事内容は、取材当時のものです。
オペレーションの仕事
運航プラン作成・航海指示
輸送契約と、担当船の現在位置や保有燃料量等を考慮して、最適な運航プランを策定。顧客要望を満たし、コストを抑える効率的な運航を目指す。船舶を動かす船長に運航プランの内容を伝えることも重要な仕事のひとつ。
運航管理・緊急対応
船長から送付されるレポートを確認して、航海指示に沿って運航されているかをチェックする。トラブルが発生した際は、社内常駐の海技者と連携して対応。最新の運航スケジュールの社内各所への共有も担当する。
港へ入港連絡・荷役指示
寄港前に港湾代理店などの関係者へ船の到着予定を知らせる。入港までには期間を要することもあり、滞船期間の把握が大切となる。複数の港で貨物を揚げる場合は、顧客要望に従って作業を行うための確実な荷役指示が求められる。
収支分析・運航プラン再検討
航海の終了後は、一連の航海内容を振り返りながら運賃・運航コストを計算し、収支を把握。その上で、航海前の収支予想と比較分析を行い、次回の運航プランへと反映することで最適な運航を追求する。
CAREER
学生時代
高校時代、2週間帆船に乗り、学生20人ほどで運航した経験から、船の素晴らしさやダイナミックさに感銘を受ける。また長期間海外で過ごした経験があり、語学力を活かせる仕事に就きたいと思い、海運業界を志望。
入社〜現在
鉄鋼原料事業部に所属し、鉄鋼の原料となる石炭や鉄鉱石を輸送する船舶の運航管理を担当。積み荷プランの作成、航行速度の指示、補油地の候補の検証など、幅広い業務に携わる。
今後
まずは海運会社の基礎であるオペレーション部隊で船舶の知識をしっかり身に付け、オペレーションのスペシャリストになりたい。またジョブローテーションを活用し、営業部門でマーケット・社会情勢等を考慮しながら船繰り・船取りなどもしていきたい。そしてゆくゆくは、自分の力で海外駐在する事も視野にある。
先輩社員から感じた、
仕事に対する高い志。
憧れだった海の仕事で、
思いきりチャレンジしたい
就職活動時は、長期間海外で過ごした経験があることから、グローバルなフィールドで活躍しつつ、語学力を活かせる仕事に就きたいと考えていました。そんな中でも海運業界を選んだのは、自分の人生を振り返った時に船との関りが非常に多いことに気が付いたから。元々港町で育った私は、小学生の時にコンテナ船の船内ツアーに参加したり、高校生の時には帆船に乗って学生だけで運航したりと、人生を通じて色々な船と出会い、その素晴らしさやダイナミックさに感銘を受けたものです。
川崎汽船に決めた理由は、先輩社員たちの志の高さと懐の深さを感じたからです。座談会やOB/OG訪問で、色々とお話をお伺いすることができたのですが、皆さん「日本の生活を豊かにしたい」という熱い想いを持って仕事に打ち込んでおり、それでいて私のような学生にも親身になって話を聞いてくれました。ここでなら、ありのままの自分で色んなことに挑戦していけると思い入社を決意しました。
川崎汽船に決めた理由は、先輩社員たちの志の高さと懐の深さを感じたからです。座談会やOB/OG訪問で、色々とお話をお伺いすることができたのですが、皆さん「日本の生活を豊かにしたい」という熱い想いを持って仕事に打ち込んでおり、それでいて私のような学生にも親身になって話を聞いてくれました。ここでなら、ありのままの自分で色んなことに挑戦していけると思い入社を決意しました。
大きなやりがいと、大きな責任。
海運会社だからこそ味わえる
スケール感
ブラジルやアフリカなどの輸出国から、日本や中国の鉄鋼メーカーに向けて、鉄鋼石や石炭を運ぶ船舶の運航管理に携わっています。船舶はケープサイズと呼ばれる、全長300mに及ぶ巨大なもの。それだけのスケールの船を自分の判断で動かせるのは、海運会社ならではの仕事の魅力ですね。主な仕事内容は、積み荷プランの作成、航行速度の指示、補油地の候補の検証など多岐にわたり、まさに船のための道しるべを作っているような感覚です。安全運航を第一に考えつつコストパフォーマンスも追求していく作業は、毎日が新しい挑戦と発見の日々でとても刺激的です。
長い航海のさなかには大小さまざまなトラブルが発生することも多く、その際には自らの判断で関係各所に問い合わせながら対応策を練っていかなければならず、その責任は決して軽いものではありません。しかし、そうした苦労を陸上と海上それぞれのスタッフが協力し合いながら乗り越えた時の達成感は、一度味わうとやみつきになってしまうんですよ。
長い航海のさなかには大小さまざまなトラブルが発生することも多く、その際には自らの判断で関係各所に問い合わせながら対応策を練っていかなければならず、その責任は決して軽いものではありません。しかし、そうした苦労を陸上と海上それぞれのスタッフが協力し合いながら乗り越えた時の達成感は、一度味わうとやみつきになってしまうんですよ。
どんな時でも冷静さを忘れずに。
助けを借りることが、自分の成長につながる
この仕事をしていく中で大切なのは、どんな時でも冷静でいるということです。入社当時、船でトラブルが発生した際、焦ってしまって船長からの連絡をうまく聞き取ることができず、関係各所に迷惑を掛けてしまうケースが多々ありました。入社して間もない頃は、色々と知識が足りていない部分もあり、分からないことや判断に迷ってしまうことも少なくないと思います。しかし、ここで無理に自分だけの力で何とかしようとしてしまったり、分かったつもりで対応してしまったりしてはいけません。
分からないなら分からないで、どこが分からないのか冷静に判断し、先輩や上司にアドバイスを貰えば良いのです。そうして、教えてもらったことの一つひとつを自分の知識として積み上げていく。そうすれば、次第に分かることの方がどんどんと増えてきて、自分の成長を実感することができるはずです。頼れる仲間、優しい仲間がたくさんいる川崎汽船だからこそ、周りの人たちの助けをしっかりと借りることが成長への近道になっているんです。
分からないなら分からないで、どこが分からないのか冷静に判断し、先輩や上司にアドバイスを貰えば良いのです。そうして、教えてもらったことの一つひとつを自分の知識として積み上げていく。そうすれば、次第に分かることの方がどんどんと増えてきて、自分の成長を実感することができるはずです。頼れる仲間、優しい仲間がたくさんいる川崎汽船だからこそ、周りの人たちの助けをしっかりと借りることが成長への近道になっているんです。
SCHEDULE 01
SCHEDULE 02
6:00
起床。朝ヨガして気持ちよく一日スタート!
8:30
出社。“K”LINEcafeのコーヒーを飲みながらメールチェック。
11:00
本船とBriefing (オンラインミーティング)。日頃の運航に関する注意事項をすり合わせる。
12:00
昼食。同期女子と行きつけのワンコイン弁当を買いに行く。
13:30
チーム会議。本船の動静やトラブル等を共有。
16:00
ヨーロッパ・南米オフィスがオープンするため、この時間に慌ただしくなる。退社に向けてもうひと頑張り。
18:00
退社。仕事帰りにテニスクラブに寄って体を動かす。
6:00
起床。朝ヨガして気持ちよく一日スタート!
8:30
出社。Kcafeのコーヒーを飲みながらメールチェック。
11:00
本船の次航海に向けて補油地の検証。離路が少なく安い港はどこだろうか。
12:00
昼食。同期女子と虎ノ門・新橋のお店を開拓。
13:30
チーム会議。成約チームと本船の次航海について確認する。
16:00
ヨーロッパ・南米オフィスがオープンするため、この時間に慌ただしくなる。退社に向けてもうひと頑張り。
18:00
退社。同期と寮付近で一杯飲んで帰る。
DAY OFF
オフの日の過ごしかた
体を動かすことが好きなので、週末は大学や会社の先輩と一緒にゴルフやテニスをしています。綺麗なゴルフコースで、昼から美味しいビールを飲めば、極上の贅沢を味わうことができますよ。また現在は女子寮に住んでいますので、同期女子と近辺を散策し、下町散歩や居酒屋巡りをすることも。さらに最近ではベランダを充実させ、植物を育てたり、同期を招いてベランダでホームパーティーをしたりしています。
OOTTHHEERR PPEEOOPPLLEE
OOTTHHEERRCCOONNTTEENNTTSS