メッセージ
MMEESSSSAAGGEE
積み上げてきた100年の実績と信頼。君の力で、次の100年へ。
小榑 慎吾
KOGURE SHINGO
人事統括 / 専務執行役員
“K”LINEの使命とは
“K”LINEは2019年に創立100周年を迎え、今まさに次の100年へと漕ぎ出しました。
私たちはこれまで、進取の気性に代表される“K”LINEスピリットを武器に、さまざまなイノベーションを起こしながら、業界に新たな風を起こし続けてきました。その道は決して平たんなものではなく、世界大戦やオイルショック、世界恐慌やリーマンショックなど、乗り越えてきた荒波の数は枚挙にいとまがありません。しかし、いつ何時もピンチをチャンスに変え、他社に先駆けて果敢に挑戦をすることで、顧客のニーズに応え続け強固な信頼関係を培ってきました。私たちはグローバルな物流網と世界トップレベルの輸送船隊を誇る国際的なライフラインとして、どのような環境下でも安定したサービスを顧客に提供し、世界中の人々の豊かな暮らしに貢献していかなければならないのです。
これからの“K”LINE
顧客と真摯に向き合い、そのニーズを汲み取りながら高品質なサービスを提供し続けてきたからこそ、今の私たちがあります。だからこそこれからも、時代の変化とともに、社会の変化とともに、変わっていく顧客ニーズをしっかりと捉えていかなければなりません。関心が高まり続ける「環境保全」については、環境フラッグシップやカイトシステムなど最新技術を駆使した環境負荷の少ない輸送手段を確立しつつ、さらに“K”LINE環境ビジョン2050に沿って、持続可能な未来の実現へ向けて取り組みを進めていきます。
その一方で、いつの時代にも変わらずに求められる「安全輸送」に関しては、今までの知見・経験を基にAI/IoT等の最新技術を駆使することで、さらなる品質の向上を実現します。既に運航データの蓄積・分析を行う独自システム“K-IMS”を運航船に搭載し、重大事故の発生防止や故障予知に役立てていますが、その精度をより高めることで安全を徹底的に追求していきます。これまでと同様、これからも顧客の期待に応える高品質なサービスを提供し、選ばれ成長し続ける会社を目指します。
学生へのメッセージ
世界は劇的に変化しています。時代に先駆け常に新たな価値を提供してきた当社ですが、今後はさらなる柔軟性が求められることでしょう。これから入社される皆さんには、世の中の変化に柔軟かつ迅速に対応し、自分自身の頭で考え物事に取り組んでいく行動力を期待しています。
“K”LINEには若手の内からさまざまな経験を積むことができる環境があります。どのような経験でも主体的に楽しむ気持ちがあれば、いずれキャリアの糧となり成長の原動力にもなるはずです。仕事の範囲を自分で制限してしまっては、飛躍することはできません。枠にとらわれることなく、主体的に未来を切り拓いていく「挑戦者」であってほしいと思います。
海運業は世界情勢や市況の影響を受けながら舵取りをしていくダイナミックなビジネスです。日頃からアンテナを高く張り時勢をキャッチして、社会や顧客、そして当社にどう影響するのかを考えてみてください。その習慣が、環境変化の多い荒波をも突き進んでいくために必要不可欠であり、“K”LINEでの活躍につながっていくはずです。